◆令和7年度入学式
4月7日(月)、新任式、始業式の後、入学式が行われました。今年は22名の新1年生が入学です。
ちょっぴり緊張した面持ちで式場に入場した1年生でしたが、入学認定の時には、担任の呼名にしっかりと返事をしていました。
在校生からは6年生が式に参加し、代表児童が歓迎の言葉を述べて、1年生を温かく迎えました。
今日から橘小学校196人での新年度がスタートです。
笑顔あふれる楽しい学校をみんなでつくっていきましょう!
◆1年生を迎える会
入学式から一週間あまり経った4月16日(水)1校時を使って「1年生を迎える会」が行われました。
在校生が拍手で1年生を迎え、全員で校歌を歌い、2年生から一人一人にプレゼントが渡されました。
1年生は全員が自己紹介をして、「よろしくおねがいします」というあいさつで応えてくれました。
初めて全校児童が揃った集まりは、温かい雰囲気でした。
◆交通安全教室
4月25日(金)に1年生と4年生を対象に交通安全教室が行われました。
1年生は歩行訓練で、お巡りさんから道路の渡り方の指導をしていただいた後、実際に校外を歩いてみました。交差点では手を挙げて、左右を確認して渡る…交通指導員さんに見ていただきながら、指導されたことをきちんと守って歩けました。これからも安全に気をつけて毎日の登下校を行ってほしいです。
4年生は、自転車教室を行いました。地元企業のクミ化成様にご協力いただき、校庭に描いたコースを使っての乗車訓練を行いました。道路を走る時のルール、交差点を渡るときのルールなど確認しながら乗りました。この自転車教室を経て、自転車に乗れる範囲が広がります。今日の学習を忘れず、安全を意識して乗ってほしいです。